自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
海外
';

シェルとトヨタ、米国カリフォルニア州での水素ステーション網拡充に向け協力

このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ
低炭素燃料・技術の更なる普及に向けた米国カリフォルニア州の取り組みの重要な一歩2017年02月21日、シェルとトヨタは、燃料電池自動車(以下、FCV)の普及に向け、米国カリフォルニア州における水素ステーション網の拡充で協力すると発表した。 シェルは、既存ガソ…
';

神戸製鋼、米国向け水素ステーション用All in oneコンパクトパッケージ「HyAC mini-A」を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸製鋼
海外の水素ステーション向けに水素圧縮機及びその他機器を販売2017年2月22日、株式会社神戸製鋼所は、米国の定置式水素ステーション向けに、高圧水素圧縮機、冷凍機および蓄圧器と、ディスペンサーをセットにした「HyAC mini-A(ハイアック ミニ エー)」の販売を開始…
';

ソーラー財団、2016年米国ソーラー産業の雇用が飛躍的に増加したと発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラー財団
ソーラー産業は50の新しい産業の1つ米国ソーラー財団(Solar Foundation)は現地時間2月7日、米国においてソーラー労働人口が2016年に飛躍的に増え、50の新しい産業の1つを占めた、と発表した。 ソーラー財団は、米国ワシントンに本拠を置く非営利(NPO)団体。1977…
';

HondaとGMが、燃料電池システムを生産する合弁会社を米国ミシガン州に設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
Honda
先進の燃料電池技術を両社それぞれの製品に採用2017年01月31日、ゼネラルモーターズカンパニー(以下、GM)とHondaは、自動車業界初で先進の水素燃料電池システムの量産を行う合弁会社の設立を発表した。 合弁会社Fuel Cell System Manufacturing, LLCは、投資総額8…
';

新エネルギー財団、「バイオマス等再生可能エネルギー研究人材育成事業」に係わる発注予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
新エネルギー財団
2016年度国際エネルギー使用合理化等対策事業2017年1月25日、一般財団法人新エネルギー財団 計画本部 国際協力部(以下、同協力部)は、2016年度国際エネルギー使用合理化等対策事業の「バイオマス等再生可能エネルギー研究人材育成事業」に係わる業務の発注を行うと…
';

トヨタ、カナダに燃料電池自動車「MIRAI」を試験導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ
水素を活用した「未来」に関する理解活動を開始2017年1月21日、トヨタ自動車(株)は、同社のカナダにおける販売事業体であるToyota Canada Inc.が、3台の「MIRAI」を試験導入し、燃料電池自動車(以下、FCV)への理解促進活動に活用すると発表した。 先ず、今月20日…
';

住友電気工業、オーストラリアにおける集光型太陽光発電(CPV)の実証実験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友電気工業
集光型太陽光発電(CPV)の実証実験を開始2017年1月25日、住友電気工業株式会社は、同社とオーストラリア・クイーンズランド工科大学が、「集光型太陽光発電(以下、CPV)」の実証設備を完成させ、共同実証実験を開始したと発表した。 同社は、クイーンズランド州レ…
';

トヨタ自動車、アラブ首長国連邦での水素社会実現へ向けた共同研究に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ自動車
アラブ首長国連邦(以下、UAE)での水素社会実現へ向けた共同研究2017年01月17日、トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、アラブ首長国連邦(以下、UAE)での持続可能な低炭素社会づくりに向けた水素利用の可能性を探るため、アラブ首長国連邦マスダール社、アブダビ国営石…
';

環境省、「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の実施事業者5件を採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境省
温室効果ガス排出量を削減する事業環境省は、「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」について、二次公募における第四回採択先5件が決定したことを発表した。 この事業は、優れた低炭素技術等を活用し、途上国で温室効果ガス排出量を削減する事業を…
';

三菱商事、インド・デリーの配電系統安定化蓄電システム実証プロジェクトで合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
蓄電システム
配電系統安定化のための蓄電システム実証プロジェクト三菱商事株式会社は1月13日、米国の大手独立系発電事業者であるAES Corporationおよびインド・デリー近郊で配電事業を展開するTata Power Delhi Distribution Limited(TPDDL)と、蓄電システム運用の実証プロジェ…
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>