配電系統安定化のための蓄電システム実証プロジェクト
三菱商事株式会社は1月13日、米国の大手独立系発電事業者であるAES Corporationおよびインド・デリー近郊で配電事業を展開するTata Power Delhi Distribution Limited(TPDDL)と、蓄電システム運用の実証プロジェクト推進について基本合意したと発表した。
これは、同社とAESがTPDDLの変電所内に1万キロワット(10メガワット)級の蓄電システムAdvancion(R)※ を設置し、3社共同してTPDDL管内にある7百万戸以上につながる配電系統の安定化を実証するもの。
※ Advancion(R)
AESの子会社であるAES Energy Storageが供給する最先端蓄電システム。三菱商事は2016年2月、アジア・オセアニア地域でのAdvancion(R)のAESとの共同販売を発表した。
蓄電システム導入による停電リスク低減を期待
インド政府は、慢性的な電力不足の解消のほか、環境対策を目指し種々の政策を掲げていて、この一環で風力・太陽光等の再エネの積極的な導入を計画するが、電源が自然条件に左右されることから、配電系統の不安定化や需給バランスにギャップが生じることが課題となっている。
このため、蓄電システムの導入にて、こうした課題を解決することによる停電リスク低減が期待されている。
同社はAdvancion(R)について、このプロジェクトを通じての有用性実証と、インドを含むアジア・オセアニア地域で同システムの拡販を目指すほか、広範囲に亘る活用を進めることで、再エネ導入拡大と送配電コスト削減、および温室効果ガス排出量低減に貢献していくとしている。

三菱商事株式会社 プレスリリース
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/