2018年9月頃完成、引渡し7月26日、五洋建設株式会社はSEP型多目的起重機船の建造決定を発表した。7月27日に造船契約を締結し、2018年9月頃完成、引渡しとなる。
条件の厳しい海域でも安定作業世界のSEP型洋上風力発電施設設置船の7割以上を手掛けるGustoMSC社(オラ…
2016-07-27 20:00
鳥類が風力発電施設に衝突する「バードストライク」日本気象協会は7月20日、国内初となる「風力発電施設におけるバードストライク検知システム」(以下、同システム)を開発し、販売を開始したと発表した。同システムは、日本気象協会監修のもと、日本電業工作株式会社…
2016-07-24 16:00
平成28年度「風力発電高度実用化研究開発」での追加公募国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月21日、平成28年度「風力発電高度実用化研究開発」に係る追加公募を行うと発表した。
風力発電は、他の再生可能エネルギーと比較して発電コス…
2016-07-23 10:00
稚内市で「天北ウインドファーム」の安全祈願祭実施株式会社ユーラスエナジーホールディングスは7月19日、同社グループが有限会社稚内グリーンファクトリーと共同して開発を進めていた風力発電所「天北ウインドファーム」の安全祈願祭を、7月15日に北海道稚内市で行っ…
2016-07-22 06:00
小形風力発電事業に参入する事業者に向けたセミナー開催フジテックスは7月11日、小形風力発電事業に参入する事業者に向けたセミナー「成功する小形風力発電の始め方」を、7月27日(東京都内)と7月29日(大阪市内)で開催すると発表した。
今回のセミナーは、太陽光…
2016-07-19 05:00
既設の発電所状況と事前報告書を比較国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、風力発電施設等を新たに建設する際に必要となる環境アセスメント短縮へ向け、環境影響の実態検証に着手することを発表した。
今回採択された新たなテーマ…
2016-07-13 20:00
MHIヴェスタス、世界最大出力の洋上風力発電設備を受注三菱重工業株式会社は7月8日、デンマークのヴェスタス社と洋上風力発電設備にて合弁を組むMHIヴェスタスが、スウェーデンの国営総合エネルギー会社であるバッテンフォール社(VF社)から洋上風力発電設備V164-8.0M…
2016-07-10 22:00
船舶で風力と太陽光発電エコマリンパワー株式会社は、同社の船舶用風力併用ソーラーパワーシステムに関する技術「Aquarius MRE」が、アメリカの特許を取得したことを発表した。
「Aquarius MRE」は、硬帆とマリングレードソーラーパネル、エネルギー貯蔵モジュール…
2016-07-08 23:30
風力発電施設の導入と自然環境保全とを両立環境省は、風力発電施設において海ワシ類がバードストライクを起こすことについて、各種防止策を検討し取りまとめた、実施の手引きを公表した。
風力発電設備においては、猛禽類をはじめとした鳥類が発電施設のブレードに…
2016-07-04 15:30
主要企業の気候変動への取り組みで、最優秀自動車企業に日産自動車株式会社は7月1日、「サステナビリティレポート2016」(CSR に関する考え方や活動をまとめた年次報告書)を発行、グローバル企業活動から排出される二酸化炭素(CO2)を過去10年間で22.4%削減したと発…
2016-07-04 00:00