佐伯発電所の商業運転を開始2016年11月18日、イーレックス株式会社(以下、イーレックス)は、同社の子会社であるイーレックスニューエナジー佐伯株式会社佐伯発電所(以下、佐伯発電所)が、同日より商業運転を開始したと発表した。
同発電所は、2013年6月より稼働して…
2016-11-22 06:00
バイオマス発電の熱エネルギーを使った高糖度トマト栽培株式会社タケエイは11月17日、銀座農園株式会社と資本提携することにより新たに農業ビジネスに参入することを決めたと発表した。
この事業は、タケエイが国内で展開している山林間伐材等の未利用木材を利用し…
2016-11-19 21:00
秋田県大仙市での木質バイオマス発電事業を検討開始株式会社タケエイは11月17日、秋田県大仙市での木質バイオマス発電事業立ち上げについて、具体的に検討を始めることを決めたと発表した。
同社は、将来的な経営の安定性確保と多角化を企図し、廃棄物のリサイクル…
2016-11-18 15:00
三社共同で木質バイオマス発電事業に着手イーレックス株式会社、九電みらいエナジー株式会社、株式会社九電工は11月10日、三社の出資する「豊前ニューエナジー合同会社」が福岡県豊前市の木質バイオマス発電事業に着手する、と発表した。
バイオマス燃料の発電所と…
2016-11-18 14:00
バイオマスによる熱供給事業等の有望地域を選定栃木県は、平成27年度に実施した「中山間地域スマートコミュニティ導入支援事業調査委託業務」の結果について、ホームページで発表した。
この委託業務は、地域資源の有効活用、低炭素および地域活性化を目的に、バイ…
2016-11-17 18:00
バイオマスを利活用する企業・自治体の取り組みを紹介千葉県は11月9日、平成29年1月24日に「平成28年度バイオマス利活用研修会」を開催する件についてホームページに掲載した。
同県は、環境保護や循環型社会構築の観点から、多くの県民にバイオマスの利活用に関す…
2016-11-14 19:00
地域実践家育成研修会の各会場別詳細情報を発表一般社団法人 日本木質バイオマスエネルギー協会は11月1日、平成28年度の「木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会」について、各会場別詳細情報を追加したと発表した。
2012年7月から固定価格買取制度(FIT制…
2016-11-10 23:00
植物由来のポリ乳酸(PLA)の活用方法が評価繊維事業をはじめ、高分子事業等を展開するユニチカ株式会社は11月8日、第6回バイオマス製品普及推進功績賞を受けたと発表した。
同賞は、バイオマス製品の普及・推進の貢献に対して、日本バイオマス製品推進協議会がその…
2016-11-10 17:00
「籾殻」有効活用と地域振興などで共同研究協定締結株式会社IHI環境エンジニアリング(IKE)、滝川市、ラサ工業株式会社の3者は10月31日、北海道滝川市周辺地域で発生する利用度が低い農業残渣である「籾殻」の有効活用を図り、地域の振興・発展に寄与することを目的と…
2016-11-07 02:00
バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月4日、「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業」にて、バイオマスエネルギーの利用拡大に向けた事業性評価(FS)の公募を行い、6テー…
2016-11-05 11:00