自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

植物由来の素材を新活用!ユニチカ バイオマス製品普及推進功績賞受賞

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

植物由来の素材を新活用!ユニチカ バイオマス製品普及推進功績賞受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
植物由来のポリ乳酸(PLA)の活用方法が評価
繊維事業をはじめ、高分子事業等を展開するユニチカ株式会社は11月8日、第6回バイオマス製品普及推進功績賞を受けたと発表した。

同賞は、バイオマス製品の普及・推進の貢献に対して、日本バイオマス製品推進協議会がその功績を表彰するものである。

ユニチカ
同社が同協議会に評価された点は、植物由来のポリ乳酸(PLA)を原料とした同社のバイオマス素材「テラマック」を製品の部品として使用することにより、PLAの新たな活用方法が示された点だ。

PLAが有する性質に、繊維事業のノウハウをプラス
PLA樹脂は、冷却時の寸法変化が小さい点と融点が明瞭である点を活かし、3Dプリンター用フィラメントに用いられている。

同社は、繊維事業で培った合成繊維の紡糸延伸技術を活かし、PLA樹脂に改良を加え「テラマック」3Dプリンター用フィラメント(以下、同品)を開発した。

同品の特長は、透明性が高く真円性が高いこと、また、プリント中に折れにくいうえに、造形中の反りが少なくシャープに造形されることから、高評価を得ている。

同社は、長きにわたって培ってきたノウハウを活かしながら、新分野の開拓を積極的に行いたいとしている。


外部リンク

ユニチカ(プレスリリース)
http://www.unitika.co.jp/news/company/161107-663.html


Amazon.co.jp : ユニチカ に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->