自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月10日(土)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
太陽光
';

NTTファシリティーズ、栃木県那須の「F那須塩原太陽光発電所」竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
F那須塩原太陽光発電所
12月2日には竣工式を開催エネルギーや建築事業などを展開する株式会社NTTファシリティーズは、栃木県那須塩原市において建設を進めていた「F那須塩原太陽光発電所」が竣工し、2016年12月2日に竣工式を開催した。なお既に11月22日には発電が開始されている。 最大出…
';

ONEエネルギー、既築の戸建にも太陽光パネルと蓄電システムのリース&レンタルサービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ONEエネルギー
戸建て向け太陽光パネルと蓄電システムを組み合わせたリース&レンタルサービスを既築住宅向けにも展開2016年12月1日、ONEエネルギー株式会社(以下、ONEエネルギー)は、タマホーム株式会社(以下、タマホーム)と提携し、既築の戸建て住宅向けに太陽光パネルと蓄電シ…
';

キユーピー、五霞工場とグリーンファクトリーセンターに太陽光発電設備を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
キユーピー
キユーピー、新たに太陽光発電設備を2カ所で導入キユーピー株式会社は12月2日、新たに「五霞工場」(茨城県猿島郡五霞町)と「グリーンファクトリーセンター」(福島県白河市)に太陽光発電設備を導入すると発表した。 2011年の東日本大震災発生で原子力発電所が停…
';

りょうしんメンテナンス、情報提供サイト『O&M Japan』を開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
O/M Japan
太陽光発電における「O&M」に関する情報を発信太陽光関連事業を展開する株式会社りょうしんメンテナンスサービスは、太陽光発電における「O&M」(Operation & Maintenance:オペレーションとメンテナンス)に関する情報を提供するWEBサイト『O&M Japan(オーアン…
';

株式会社アルファ、群馬太陽光発電所の売電開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社アルファ
社有地を活用した太陽光発電所キー&ロックを中心とした自動車部品や住宅製品を開発・製造する株式会社アルファは2016年12月1日に、社有地である群馬県館林市の群馬工場に建設した群馬太陽光発電所が稼働し、売電を開始したと発表した。 東京電力ホールディングス株…
';

日本ユニシス、太陽光発電施設で活用できる新映像監視サービスの提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ユニシス
屋外現場に最適日本ユニシス株式会社は、太陽光発電施設等の現場で使用できる新映像監視サービス「スマートユニサイト」の提供を開始したことを発表した。 同社では、映像監視サービスとして、2012年から主に鉄道事業者向けに「踏切監視サービス」を提供しており、…
';

エコスタイル、太陽光投資ファンド第9号の完売を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
エコスタイル
目標利回り5.7%・目標分配率125%株式会社エコスタイルは、「エコの輪太陽光発電ファンド第9号」の募集を行ったところ完売したことを発表した。募集総額は3,800万円となる。 今回のファンドは、低圧ミックス型ファンドで、設置が予定されているシステムは、千葉県…
';

環境エネルギー政策研究所など、福島県で33MW富岡復興ソーラープロジェクトに着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境エネルギー政策研究所
富岡復興ソーラープロジェクトが始動認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)は11月30日、事業協力している「富岡復興ソーラープロジェクト」の事業主体である一般社団法人富岡復興ソーラーが福島県双葉郡富岡町において起工式を行った、と発表した。 事業者は…
';

オリックスと中電工、山口県にてメガソーラー3件の運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー
オリックスと中電工、山口県でメガソーラー3件の運転開始オリックス株式会社と株式会社中電工は12月1日、このほど山口県内で建設した「OC吉永資材太陽光発電所」(山口市、最大出力:1.3MW)、「OC岩国太陽光発電所」(岩国市、同2.5 MW)、「OC日新製鋼奈切土地太陽光…
';

DMM.com「DMM.make」ブランドで太陽電池モジュールを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
DMM.make solar
同モジュールを使った住宅用太陽光発電システムも受注開始WEBコンテンツ事業や自然エネルギー事業を展開する株式会社DMM.comは、同社のブランド「DMM.make」から『DMM.make solar』として、太陽電池モジュールを発表し、2016年12月1日より受注が開始された。また同時に…