太陽光発電の経済効果家庭用太陽光発電の設置コストは2010年までは60万円/kw、発電コストに換算して40円/kwhでしたが、11年に入って急速に下がってきました。これは中国や韓国、インド勢メーカーによる安価な太陽電池パネルが導入されてきたことによります。
たとえば…
2015-10-28 20:45
高機能HEMSコントローラーNTT西日本とNTTコムウェアは、スマートメーターと連携可能なHEMSコントローラーとしての機能を追加した光BOX+を、電力小売事業者に提供開始することを発表した。
これは、2016年4月の電力小売全面自由化に向けて新たな事業者が電力事業に…
2015-10-09 22:30
関東圏の高圧と特別高圧の事業を展開東京ガス株式会社と東北電力株式会社は、電力小売事業の全面自由化に向け、共同出資による新会社「株式会社シナジアパワー」を10月1日に設立したことを発表した。
両社は、関東圏における電力小売事業の新会社を立ち上げることで…
2015-10-07 18:00
株式会社セグメントが電力自由化に向け、事業パートナー募集WEBインキュベーションプラットフォームを提供する株式会社セグメントが、電力自由化に向け協業をしていくパートナーの募集を開始した。
セグメントはこれまで、IT分野のコンテンツマーケティングやマーケテ…
2015-10-01 13:00
電力小売り市場の全面自由化にあわせてサービス開始東急電鉄は、10月1日に、100%子会社である株式会社東急パワーサプライを設立し、2016年4月の国内電力小売り市場の全面自由化にあわせて、一般家庭に向けた電力サービスの提供を開始することを発表した。
また、東…
2015-09-30 23:15
今世界は、化石燃料から自然エネルギーへの転換という難題に取り組んでおります。そうした中で、国や地域によりその足並みは千差万別であり、また原子力依存の割合もさまざまです。こういう発電方式の違いが各国の電気料金に、どう反映されているのか興味深いところで…
2015-09-11 05:00
鳥取ガスグループと連携鳥取市は鳥取ガス株式会社と連名で、新電力を取り扱う「株式会社とっとり市民電力」を、2015年8月24日設立したことを発表した。
同社は、資本金2000万円で、出資比率は鳥取ガスが90%、鳥取市が10%。代表取締役は、鳥取ガスグループの代表で…
2015-08-28 13:00
電力小売り事業における中核システム富士通は、北海道ガス株式会社より、2016年4月の電力小売り事業の全面自由化に向け、電力料金計算システムの開発および導入について受注したことを発表した。
北海道ガスは、電力小売り事業への参入を目指し、電源の確保や電力事…
2015-06-24 23:00