太陽光・風力など幅広い発電事業に投資
JA三井リース株式会社は、最大で50億円を出資する「JAML自然エネルギー投資事業有限責任組合」を組成し、再生可能エネルギー発電事業に投資を開始したことを発表した。
これは、太陽光・風力・バイオマス・水力・地熱発電を投資対象とした、再生可能エネルギーの普及拡大に向けた取り組みであり、運営はスパークス・グループ株式会社が担当する。ファンドマネージャーは、スパークスの100%子会社である、スパークス・アセット・マネジメント株式会社。
計画や施行、ファイナンスまでトータルサポート
JA三井リースの再生可能エネルギーに関する取り組みとしては、固定価格買取制度の活用による太陽光発電や風力発電事業へ参入することを目指している企業に対して、様々な視点からサポートを行っていることだ。
まず事業予定地や発電設備の選定に関する支援、設計・施工・メンテナンス業者の紹介やアレンジ、事業性があるかどうかの検証、リースやファイナンスの組成まで、トータルサポートを提案していく。
さらに、地域の特性を持つ農林水産業と再生可能エネルギーを結びつけ、地域経済を活性化させるようなビジネスモデルを実現していく意向だ。
発電施設の運用管理
一方、スパークスは、これまで、再生可能エネルギー発電施設などの実物資産投資を行うファンドの運用管理を行ってきた実績を持っている。
今後も、ファンドの運営事業者として、グループを挙げて、社会資本整備における長期的かつ安定的な資金循環システムの構築と、電力の安定供給に貢献していく。

JA三井リース株式会社 お知らせ
http://www.jamitsuilease.co.jp