自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

三菱電機インフォメーションシステムズ、「太陽光発電量予測サービス」を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

三菱電機インフォメーションシステムズ、「太陽光発電量予測サービス」を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
大規模HEMS情報基盤整備事業の実証に参画
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は9月30日、経済産業省と一般財団法人 エネルギー総合工学研究所が実施する「大規模HEMS情報基盤整備事業」において、KDDI株式会社が三重県桑名市で行う実証事業に参画し、太陽光発電量予測サービスを開始したことを発表した。

三菱電機インフォメーションシステムズ
この発電量予測データは、サービス事業者のシステムを通じて一般家庭向けに提供していくが、その第一弾として、株式会社Sassorが実施する「電力見える化・節電アドバイスサービス」の中で、三重県桑名市、四日市市、愛知県春日井市に提供を開始している。

一般家庭へ情報提供
昨今、有力な再生可能エネルギーとして導入が推進されている太陽光発電だが、天候や時刻、季節によって発電量が左右されるという問題点がある。

そこで、翌日の太陽光発電量を予測しサービス事業者に提供することによって、太陽光発電を利用する一般家庭への情報提供を行うなどが可能となる。それにより、電力利用の最適化を図っていくことが期待されている。

電力の安定供給へ
具体的には、太陽光発電量を予測して、一般家庭への情報提供や生活パターン指導などを行うことにより、節電意識の向上を図り、売電することで環境保護への貢献を感じてもらう。

また、太陽光発電の余剰電力を買い取る自治体、地域コミュニティー、電力事業者などが、太陽光発電量を予測して、電力の購入も含め他の電源と組み合わせた需給計画を策定。最適化した電力の安定供給に貢献していく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 プレスリリース
https://www.mdis.co.jp

Amazon.co.jp : 三菱電機インフォメーションシステムズ に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->