自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月07日(水)
 自然エネルギーニュース・コラム

ヒツジがいる太陽光発電所 JAG国際エナジー

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

ヒツジがいる太陽光発電所 JAG国際エナジー

このエントリーをはてなブックマークに追加
阿蘇山麓に大規模太陽光発電施設
国内外でメガソーラー発電所の開発に注力する日本アジアグループのJAG国際エナジー株式会社は、熊本県阿蘇郡産山村において「産山山鹿(うぶやまやまが)ソーラーエナジーファーム」の竣工式を執り行なった。
家畜動物
「産山山鹿ソーラーエナジーファーム」は、阿蘇山ふもとにある遊休地を活用した。敷地面積約4万平方メートルに配置されたのは、太陽光パネル約7000枚。年間計画発電量は一般家庭の年間電力消費量約540世帯に相当し、大規模電力の創出が期待できる太陽光発電所だ。

ヒツジと共存するソーラーパネル
同発電所周辺は、牧場が多く所在する土地柄。この土地柄を生かし、草を食べさせて除草にかかるエネルギー軽減のために羊10頭を放牧している。

家畜動物によるメガソーラー発電所の除草は、昨年からソフトバンクグループを中心とした4社が鳥取県米子市にある発電施設で実証実験を行っている。

昨秋の実験結果では、2頭のヤギによる除草により、除草面積は400平方メートルではあったが著しい集客効果や地域住民や職員の期待を得られる結果となった。

日本アジアグループは、これまでに培った技術とノウハウを活用し、地域に見合った太陽光発電所の開発を行い、地域住民の方々と同施設を活用した地域づくり、まちづくりへの取り組みを進めていく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JAG国際エナジー株式会社 HP
http://www.jagenergy.jp/

熊本県阿蘇郡産山村 HP
www.ubuyama-v.jp
Amazon.co.jp : 家畜動物 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->