自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月09日(金)
 自然エネルギーニュース・コラム

グリーンファイナンス推進機構、南九州の太陽光発電事業を支援

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

グリーンファイナンス推進機構、南九州の太陽光発電事業を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
グリーンファイナンス推進機構、太陽光発電ファンドに出資
一般社団法人グリーンファイナンス推進機構は、8月6日、福岡県福岡市に本社を置く自然電力株式会社を中核とする自然電力グループが、九州南部3県で計画する太陽光発電ファンド(「南九州自然エネルギーファンド」)に対する、3億円の出資決定を発表した。
太陽光発電ファンド
同ファンドには同機構が出資する他、地元企業および金融機関等が3.5億円、自然電力株式会社が0.5億円を出資する。

自然電力グループ
自然電力株式会社を筆頭とする同グループは、世界有数の設計・調達・建設企業であるドイツのjuwi(ユーイ)株式会社が世界で培った、メガソーラー、風力・小水力発電所に関する事業開発から建設、運営・保守に至るまでの知識や経験を、日本のニーズに適したかたちで提供することで、日本における高品質な再生可能エネルギー事業を推進している。

個別の事業開発に際しては、自然電力株式会社が企画・開発を、juwi自然電力株式会社が設計・調達・建設を、juwi自然電力オペレーション株式会社が運営・保守を担っている。

南九州自然エネルギーファンド
同ファンドは、自然電力グループの太陽光発電事業に対し、事業立ち上げ時の資金拠出を目的とした基金で、主な投資対象地域は九州南部3県(鹿児島・宮崎・熊本)となっている。

対象プロジェクトは自然電力株式会社が地域の遊休地等を利用して開発したもので、9月上旬に着工予定の宮崎県における案件(2メガワット)を始めとして、2年間で5カ所程度のメガソーラー発電所の設置を計画している。

遊休地の活用はもとより、売電収益の一部を地域に還元し、さらには、防災対策を考慮し各発電所に蓄電池を設置するなど、地域活性化も視野にいれた計画を立てている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人グリーンファイナンス推進機構・プレスリリース
http://greenfinance.jp/example/case20150806.pdf

自然電力株式会社
http://www.shizenenergy.net/


Amazon.co.jp : 太陽光発電ファンド に関連する商品
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • ガイアパワー、徳島県阿南市で2太陽光発電所の設備整備計画認定式と起工式を実施(7月30日)
  • 積水化学工業、創立記念商品『スマートパワーステーションGR”楽の家”』発売(7月29日)
  • 京セラ、世界最軽量クラスで6.5kWhのLiイオン蓄電システムを発売(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->