自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月09日(金)
 自然エネルギーニュース・コラム

ハウステンボスで、太陽光と風力のハイブリッド発電システム活用実験を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

ハウステンボスで、太陽光と風力のハイブリッド発電システム活用実験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
管理施設に電力を供給
ハウステンボス技術センター株式会社と株式会社九電工は、両社の共同で、ハウステンボス別荘地内の共有施設において、太陽光と風力という再生可能エネルギーを用いたハイブリッド発電システムの活用実験を開始したことを発表した。

ハウステンボス
太陽光パネルは、10キロワット3セットで30キロワット、小型風力発電機は、5キロワットを2基で10キロワット、また、合計120キロワットアワーの産業用鉛蓄電池を設置する。

この太陽光と風力を組み合わせたハイブリッド発電システムからの電力供給により、別荘地の管理センターの空調や照明、風車やポンプを稼働させ、また、電気自動車用の充電設備にも配電を行う。

オフグリッドでのエネルギー制御を検証
このシステムの一番の特徴は、オフグリッドと呼ばれる、電力会社の送電系統と繋がっていない状態において電力需給を制御する、自立した発電システムであることだ。この特徴を活用しながら検証実験を行うにあたり、両社は、それぞれ実験の目的を掲げている。

ハウステンボス技術センターは、再生可能エネルギーのみを利用して、制御技術を駆使した安定的な電力供給の可能性を検証することにより、エネルギー対策やCO2削減等、地球環境保全への貢献に繋げていくこと。

九電工は、オフグリッドで電力を安定供給するシステムを検証し、東南アジアなどの供給電源のない未電化地域における、小規模電力供給システムの確立を目指す。

次世代管理システムに向けた共同研究
実験期間は、2015年7月27日より5年間。この活用実験で得られたデータを元に、さらなる次世代管理システムの開発に向けて、エネルギー制御や環境負荷、装置改良、情報管理、施設管理やメンテナンス方法、各種コスト削減、人材育成等における共同研究を推進していく予定。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

九電工 プレスリリース
http://www.kyudenko.co.jp

ハウステンボス技術センター ニュース
http://www.htbtc.co.jp
Amazon.co.jp : ハウステンボス に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->