岩手県が花巻バイオチップに最大約4億円の補助金を交付
岩手県は、「岩手県森林整備加速化・林業再生基金」から株式会社タケエイの小会社である花巻バイオチップ株式会社に事業補助金として最大4億300万円の交付を決定した。
「岩手県森林整備加速化・林業再生基金」
同基金は森林整備の加速化及び、森林整備の過程で産出される間伐材等の森林資源を活用した地域の林業・木材産業等の再生を図るために、国の平成21年度一次補正予算を受けて創設された。
復興木材安定供給等対策、森林・林業人材育成加速化事業、強い林業・木材産業構築緊急対策などの事業の基金となっている。
11年度には、東日本大震災津波からの復興に必要な木材の安定供給を図るため、また12年度には輸入木材に対応し得る強い林業・木材産業を図るため、基金を積み増した。
花巻バイオチップ株式会社
花巻バイオチップ株式会社は株式会社タケエイの子会社であり、バイオマス発電事業を行っている株式会社花巻バイオマスエナジー向けに、森林間伐材等を原料とする木質バイオマス加工流通施設等の整備(バイオマス燃料製造整備)を計画しており、同基金の事業補助金の交付対象に選ばれた。
木質バイオマス加工流通施設の今後
バイオマス燃料製造施設の完成検査終了後に同補助金を受領する予定。
施設は16年度の稼働を予定しており、開業2年目には年間13億円ほどの発電収入を見込んでいる。
(画像は株式会社タケエイホームページより)

木質バイオマス発電事業(子会社「花巻バイオチップ株式会社」)に対する補助金の交付決定に関するお知らせ
http://ir.takeei.co.jp/html/pdf/prs20150622.pdf森林整備加速化・林業再生事業について
http://www.pref.iwate.jp/ringyou/mokuzai/014773.html