自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

宗谷丘陵風力発電事業に関する方法書と要約書の縦覧を実施

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

宗谷丘陵風力発電事業に関する方法書と要約書の縦覧を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
各庁舎における縦覧のほか、電子縦覧も実施
風力および太陽光発電事業を展開する株式会社ユーラスエナジーホールディングス(以下、ユーラスエナジー)は1月6日、同社出資の企業、株式会社道北エナジー(以下、道北エナジー)が、経済産業大臣に、「(仮称)宗谷丘陵風力発電事業 環境影響評価方法書」(以下、方法書)と、方法書を要約した書類(以下、「要約書」)を届け出たと発表した。

また、道北エナジーは、方法書と要約書を北海道知事、稚内市長、猿払村長に送付した。方法書と要約書は縦覧が実施される。

ユーラスエナジー
縦覧場所は、北海道宗谷総合振興局 保健環境部 環境生活課、稚内市環境エネルギー課、同市の宗谷支所と沼川支所、猿払村役場だ。縦覧期間は2月6日(月)まで。

縦覧時間は土、日、祝日を除く午前9時から午後5時まで。なお、縦覧時間は開庁時間に準ずる。

縦覧は、各庁舎において実施されるほか、電子縦覧も実施される。電子縦覧する場合は、下記外部リンク「道北エナジー (仮称)宗谷丘陵風力発電事業について」内の「電子縦覧」を参照のこと。

意見書の提出について
また、方法書の内容について意見書を提出する場合は、下記外部リンク「道北エナジー (仮称)宗谷丘陵風力発電事業について」内の「意見書様式」を利用の上、縦覧場所に設置の意見書箱に投函するか、道北エナジー宛に郵送のこと。提出期間は2月20日(金)まで。郵送の場合は当日消印有効。

郵送先は、郵便番号098-6642 北海道稚内市大字声問村字下声問1505番地19 株式会社道北エナジー 担当 井波・掛川宛。

この件に関する問い合わせは、道北エナジー 井波・掛川まで。電話は0162-73-6269。問い合わせ時間は土・日・祝日を除く午前9時15分から午後12時まで、午後1時から午後5時30分まで。

(画像はユーラスエナジーより)


外部リンク

ユーラスエナジー(プレスリリース)
http://www.eurus-energy.com/press/index.php?id=258

道北エナジー (仮称)宗谷丘陵風力発電事業について
http://eeh-development.com/soyakyuryo/pdf_2.html


Amazon.co.jp : ユーラスエナジー に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->