自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

広島大 12月19日にバイオマスに関するセミナー開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

広島大 12月19日にバイオマスに関するセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイオマスの最先端情報から基本的概念までカバー
広島大学は12月5日、同大バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で、12月19日(月)に第48回広島大学バイオマスイブニングセミナー(以下、同セミナー)を開催すると発表した。

広島大学
同セミナーでは、石油を作る藻類として知られる海洋性微生物「オーランチオキトリウム」を活用した油脂バイオテクノロジーに関する講義と、低温菌シンプル酵素触媒を用いることで高収率の物質変換が期待される海洋バイオマスの物質変換に関する講義が行われる。

同セミナーでは最先端の情報はもちろんのこと、バイオマスに関する基本的な概念もカバーする内容となっている。

セミナーの開催概要について
セミナーの開催概要は以下の通り。

日時は12月19日(月)午後4時20分から午後5時50分まで。会場は、広島大学東広島キャンパス工学部110講義室。アクセスは、JR西条駅、JR八本松駅、いずれの駅からも広島大学行きのバスで約20分。山陽新幹線東広島駅より広島大学行きバスで約15分。

なお、午後6時からは意見交換会が行われる。意見交換会の参加費は800円。

問い合わせは中国地域バイオマス利用研究会まで。電話は082-424-5762。FAXは082-422-7193。E-mailはbprc@hiroshima-u.ac.jp


外部リンク

広島大学ホームページ
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26273/dir_id/0


Amazon.co.jp : 広島大学 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->