自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

NEDOは高効率熱電ハイブリッド太陽電池モジュールの実証試験を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

NEDOは高効率熱電ハイブリッド太陽電池モジュールの実証試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本最大規模の実証試験システム
2016年11月24日、NEDOプロジェクトにおいて、日清紡メカトロニクス(株)は、高効率熱電ハイブリッド太陽電池モジュールを開発し、静岡県掛川市の大東温泉シートピアで実証試験を開始したことを発表した。

実証試験は、2017年2月まで行い、発電・集熱システムとしての発電効率、集熱効率、信頼の検証を進め、早期実用化を目指す。
NEDO
高効率熱電ハイブリッド太陽電池モジュール
日清紡メカトロニクス(株)は、NEDOの「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」の中で、発電効率と集熱効率の総和が78.0%(発電効率15.5%、集熱効率62.5%)の性能を発揮する高効率熱電ハイブリッド太陽電池モジュール(以下、ハイブリッドモジュール)を開発し、実証試験を開始した。

今回開発したハイブリッドモジュールは、両面ガラス構造の単結晶シリコンセル36枚で構成される160Wの太陽電池で、発電部の裏面に、特殊カーボンブラック添加エラストマー材料で包み込んだ渦状に成形された40mの架橋ポリエチレン管を配した構造を有している。

実証試験は、静岡県掛川市の大東温泉シートピアで行われ、モジュールを140枚組み込んだ日本最大規模のハイブリッドモジュール試験システムを設置した。

同試験システムでは、水道水を112枚のハイブリッドモジュールに通水し、昇温させ、既設温水設備に供給するラインと、温泉水を28枚のハイブリッドモジュールに通水し、昇温させ、40度以上の温泉水として足湯施設に供給するラインで構成されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NEDO ニュースリリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100676.html


Amazon.co.jp : NEDO に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->