メガソーラー発電所「名取ソーラーウェイ」
2016年11月7日、日本アジアグループ株式会社(以下、日本アジアグループ)傘下のJAG国際エナジー株式会社(以下、JAG国際エナジー)及び、国際航業株式会社(以下、国際航業)の連合体は、メガソーラー発電所「名取ソーラーウェイ」の建設をスタートしたことを発表した。
同連合体は、宮城県が公募を行った「宮城県農業高等学校管理地」における大規模太陽光発電事業者に選定され、宮城県及び名取市と本事業実施に係る協定を締結し同発電所建設の準備を進めていた。
日本アジアグループは、再生可能エネルギーの固定価格買取制度のもと、これまで培ってきた技術とノウハウを活用し、地域特性にあわせた太陽光発電所の開発を行う。
さらに、グループ全体で、環境教育、地域活動への積極的な参加、災害時における地域防災対策などに取り組み、宮城県及び名取市のパートナーとなって宮城県の掲げる「環境と経済の両立する宮城の実現」に尽力して東北地方の復興に貢献する。
「名取ソーラーウェイ」の概要
同発電所は、宮城県名取市にある宮城県農業高等学校跡地(立地面積約30.3ha)を有効活用した出力約26.3MW、一般家庭約7,700世帯の年間電力消費量に相当する規模の太陽光発電所である。
竣工時期は2018年3月の予定であり、発電した電力は全量を東北電力に売電する。なお、パネルメーカーは株式会社東芝で、設計、資機材調達、製作、建設工事を含む一連の事業者は東光電気工事株式会社である。
(画像はプレスリリースより)

日本アジアグループ(株) ニュースリリース
http://www.japanasiagroup.jp/cms/pdf/1604/2016-11-07.pdf国際航業株式会社(株) ニュースリリース
http://www.kkc.co.jp/cms/pdf/1605/2016-11-07.pdf