新ひだか町向け21MWの太陽電池モジュールを受注・調印
太陽電池モジュールやソリューション・サービスで業界をリードするトリナ・ソーラー(TSL)は11月10日、北海道新ひだか町での「新ひだかソーラーパーク」向けに、スマートソーラー株式会社から21MWの太陽電池モジュールを受注し、供給契約書に調印したと発表した。
この発電所には、スマートソーラーが開発した9MWhの日本最大規模となるリチウム蓄電池とその制御システムと、旧ゴルフ場の地形を活かしたまま太陽電池パネルを設置するために開発された三次元架台「スマート アレイ2X」が導入されるのが特徴という。
2016年末から2017年10月までにわたりモジュールを出荷
また同発電所は、最大出力が17MWとなり、年間予想発電電力量は2,260万kWhで、これは一般家庭約6,500世帯相当の年間消費電力量に相当する規模となる。
発電所の商業運転開始は2017年11月を予定し、同社では、2016年末から2017年10月までの期間にわたりモジュールを出荷する予定という。
また同発電所では、年間12,500トンの二酸化炭素削減効果と、最大6,500世帯分のクリーンエネルギーの生成が期待されているとしている。
(画像はプレスリリースより)

トリナ・ソーラー プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/