自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

関西電力のグループ会社、兵庫県で山崎太陽光発電所の営業運転を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

関西電力のグループ会社、兵庫県で山崎太陽光発電所の営業運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
関西電力の所有地に建設
関西電力株式会社のグループ会社である株式会社関電エネルギーソリューションは、同社が兵庫県宍粟市で建設工事を進めていた「山崎太陽光発電所」が、11月1日より営業運転を開始したことを発表した。

関電エネルギーソリューション
この発電所は、約4ヘクタールという関西電力が所有する広大な敷地に建てられており。発電出力は1,980キロワット、年間発電電力量は、一般家庭約900世帯の年間電気使用量に相当する約280万キロワットアワーを想定している。また、年間で約1,400トンのCO2排出量削減が期待されている。

エネルギーの安定供給・経済性・環境保全を目指す
関電エネルギーソリューションは、関西電力のグループ会社として、エネルギーのプロである技術力とエンジニアリング、豊富な経験とノウハウを活かし、未利用エネルギーや自然エネルギーの導入・有効活用を通じて、再生可能エネルギーの普及・拡大に貢献してきた。

再生可能エネルギー電源の開発にあたっては、安全確保を大前提に、エネルギーの安定供給・経済性・環境保全という3つの「E」の同時達成を目指す「S+3E」の観点から、積極的に推進を図っており、当面の目標として、2030年に50万キロワット程度の再生可能エネルギー電源の開発を目指している。

これまで、太陽光発電は、8ヵ所の発電所が稼働中で、今回の山崎太陽光発電所は9番目となり、合計の発電規模は7.87万キロワットとなっている。

また、風力発電所は2ヵ所で稼働中であり、合計の出力規模は1.80万キロワット、バイオマス発電は、混焼発電の1ヵ所が稼働中、通常バイオマス発電の1ヵ所は2016年12月に運転開始の予定だ。

さらに、水力発電は、1ヵ所が稼働中であり、その他の既設水力設備の更新を2015年4月から開始し、2021年まで継続して行っていく予定となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社関電エネルギーソリューション
http://www.kenes.jp/topics/topics028.html


Amazon.co.jp : 関電エネルギーソリューション に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->