自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

デンケン、協和発酵バイオ社敷地内に『ソーラーファーム防府』を完成

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

デンケン、協和発酵バイオ社敷地内に『ソーラーファーム防府』を完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
大規模太陽光発電所『ソーラーファーム防府』を完成
株式会社デンケンは10月27日、山口県防府市の協和発酵バイオ株式会社 山口事業所敷地内に、大規模太陽光発電所『ソーラーファーム防府』を完成させたと発表した。

ソーラーファーム防府
同発電所は、防府市大字新田字築地の協和発酵バイオ社敷地内の約150,000m2を借り、ソーラーパネル約45,000枚を用いて発電総出力約12MWのメガソーラーを設置したもので、この電力量は一般家庭約3,600世帯の電力消費量に相当する規模となる。

また同社は、協和発酵バイオ社の山口事業所宇部敷地の一部を賃貸し、発電規模1.2MWを有する「ソーラーファーム宇部」を建設、2015年5月より運転を開始している。

これまでに26箇所、合計31MWの太陽光発電所を建設
国内の太陽光発電普及率は、2012年7月にスタートした再生可能エネルギー特別措置法の固定価格買取制度により年々高まっていることから、同社では、 これまでに26箇所、合計31MWの太陽光発電所を建設、再生可能エネルギー導入に貢献してきている。

そして同社は、持続可能な社会の実現を人類最大の課題として捉え、事業活動の全ての面で地球環境の存続に配慮、行動することを環境方針としている。

また事業展開の一貫とし、2015年8月に子会社「新電力おおいた(株)」を設立したとともに、多くのメガソーラーで生まれる電気を中心に「エネルギーの地産地消」に取り組んでいる。

【『ソーラーファーム防府』概要】
建設場所:山口県防府市大字新田字築地
 (協和発酵バイオ株式会社 敷地内)
事業面積:約150,000m2
パネル設置枚数:約45,000枚
発電規模::約12MW
投資額:約30億円
工事開始:2016年3月
運転開始:2016年10月3日
地権者:協和発酵バイオ株式会社(東京都千代田区)
事業主:株式会社デンケン(大分県由布市)
元請業者:協和エンジニアリング株式会社


(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社デンケン プレスリリース
http://www.dkn.co.jp/ss_sf/project_161027.shtml
  
Amazon.co.jp : ソーラーファーム防府 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->