自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

カナディアン・ソーラー、HEMS設定サポートサービスを開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

カナディアン・ソーラー、HEMS設定サポートサービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
面倒なネットワーク接続等の作業をサポート
カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社は、住宅向け太陽光発電システムの販売とサービスを強化するために、販売店・施工店向けに、HEMS設定サポートサービスを2016年10月18日より開始すると発表した。

カナディアン・ソーラー・ジャパン
HEMS(Home Energy Management System)は、住宅用エネルギー管理システムのことで、設置した太陽光発電システムの発電状況や、電力使用量をコンセント単位まで把握することが可能であり、家庭全体のエネルギー使用状況を「見える化」できるものである。

そして、家庭内の電気機器をネットワーク化し、遠隔制御または自動制御することができるので、手間無く快適に節電することが可能となる。

HEMSを利用するには、設置後、ネットワークへの接続・設定が必要であり、販売店・施工店からは、設定や操作が非常に困難であるという声が多かったことから、カナディアン・ソーラーでは、住宅用太陽光発電システムと合わせたHEMS機器を含む材工一括工事の受注を対象として、HEMS設定サポートサービスを開始したもの。

今回開始したHEMS設定サポートサービス項目には、次のような内容が含まれる。まず、指定分電盤回路へのCTセンサーの取り付け、計測ユニットの初期設定、通信機器との通信連携設定、各CTセンサーの読み取り機器(回路)の設定、HEMS連動関連機器(パナソニック製対応製品)の設定、太陽光発電・蓄電設備の正常動作を確認(モニタとHEMSの整合性確認)、CTセンサーの正常性を確認、となっている。

HEMSが住宅の標準装備へ
政府が2014年4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」と、その後の官民対話等を経て、経済産業省は、「エネルギー革新戦略」を決定し、「2020年までに、ハウスメーカー、工務店等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現することを目指すために、2016年度以降、官民で連携し、ZEHに対する目標設定とその進捗管理、ZEHの標準仕様化、ZEHのブランド化による自立的普及への取組を行う。」という目標の下に政策を実行している。

このZEHの実現において、HEMSは必要不可欠なものであることから、政府も、HEMS導入推進に向けた補助金等の施策を行っており、これからの住宅の標準装備となっていくことが予想される状況だ。

そこで、カナディアン・ソーラー・ジャパンでは、太陽光発電システムを単独で導入する形の提案から、太陽光発電システムと蓄電池やHEMS等を統合したスマートハウス向けソリューション提案へのシフトを加速している。

今回のサービス開始によって、販売店・施工店がHEMS機器の接続対応をスムーズに行うことが可能になり、さらに、同社の、蓄電池を組み合わせたパッケージ「PVESS(ピーヴェス)」や、一律のキロワット単価で提供するパッケージ「QUOCA(コルカ)」と合わせてHEMSの導入を提案することも可能となる。


外部リンク

カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社
https://canadiansolar.co.jp/2016/10/hems/
Amazon.co.jp : カナディアン・ソーラー・ジャパン に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->