自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

世田谷区 群馬・川場村の自然エネルギー発電に関する区民モニター募集

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

世田谷区 群馬・川場村の自然エネルギー発電に関する区民モニター募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
川場村の電気を世田谷区民が購入できる仕組みを検討中
東京都世田谷区は、群馬県利根郡川場村の自然エネルギー発電事業に関する「区民モニター」を募集している。

同区は今年2月、同村と「自然エネルギー活用による発電事業に関する連携・協力協定」を締結した。この協定に基づき、同区では区民が川場村産の電気を購入できる仕組みや、区民や村民が発電事業に参加できる仕組みを検討中だ。

また、同村では、出力45キロワットの小規模な木質バイオマス発電所の建設が進められており、来年4月に稼働する予定だ。

世田谷区
同区では、同事業の内容を充実させるため、同事業に関心のある区民を対象としてモニターを募集している。

モニターの内容は、同区が実施するアンケートへの協力、ニュースレターによる情報共有のほか、木質バイオマス発電所等の現地見学と川場村産電気の優先的な購入を予定している。なお、川場村産電気の優先的な購入は、希望者のみとなる。

モニターの募集要項について
募集対象及び定員は、世田谷区内の20世帯を予定している。なお、定員数を上回る申込があった場合は抽選となり、8月末に、申込者全員に結果通知が送付される。

期間は今年9月から平成29年5月までを予定している。参加費は無料、応募期限は8月15日(月)まで。

申込は、下記外部リンク「世田谷区 再生可能エネルギーの普及・促進」内の「添付ファイルのダウンロード(PDF方式)」を利用し、必要事項を記入の上、FAXまたは郵便で送付のこと。郵送の場合は、8月15日必着。また、平日の午前8時30分から午後5時までは電話でも申込を受け付けている。

応募先、問い合わせ先は、世田谷区 環境総合対策室 エネルギー施策推進課、担当、宮本・北村まで。電話は、03-5432-2222。FAXは、03-5432-3062。

郵送で申込の場合は、郵便番号154-8504 世田谷区世田谷4-21-27 世田谷区役所 環境総合対策室 エネルギー施策推進課宛に送付のこと。


外部リンク

世田谷区 再生可能エネルギーの普及・促進
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi


Amazon.co.jp : 世田谷区 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->