自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

日新電機、「スマートパワコン」に国内最大級750kW機を追加

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

日新電機、「スマートパワコン」に国内最大級750kW機を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
「スマートパワコン」に国内最大級750kW機を追加
日新電機株式会社は、昨年7月に市場投入した「スマートパワコン」に、DC750V対応の大規模太陽光発電システム向け750kWパワーコンディショナ「スマートパワコン750」を、新たにラインアップすると発表した。

この発売開始時期は、2017年夏頃を予定し、同日から見積を開始するとのこと。

スマートパワコン
新しいコンセプトと機能を搭載した新型パワーコンディショナ「スマートパワコン」は、2016年7月に発売の660kW機と同11月に発売の500kW機があり、今回国内最大容量をラインアップするもの。

同製品は、低圧扱いとなることから、実施が義務付けられている現地調整試験で、絶縁耐力試験時に印加する試験電圧が常規電圧(通常時に発生する電圧)で良いため、改めての試験電圧装置を用意する必要がなく、事業主の負担が軽減できるとしている。

5つのスマート機能を搭載
また工場や商業施設では、売電目的でなく太陽光発電設備で発電した電力を利用する自家消費太陽光発電設備の需要が高まっている。この場合、屋根上や遊休地などに建設するため、より安全で取り扱いや納入後のメンテナンスが容易な大容量低圧パワコンのニーズあり、これに応えるものという。

同製品の主な特長は、既発売機種に搭載されている機能はそのまま継承していて、従来製品では耐塩・重耐塩仕様はオプション扱いだったが、「スマートパワコン」は標準で重耐塩仕様となり、海岸に近い工場への設置にも対応できる。

製品サイズは、同社従来パワコンに比べ高さを約2/3まで低減しているため、機器自体の影の影響が少なくなり、パワコンの設置検討が容易で太陽電池パネルを多く設置できる。

このほか、インバータをモジュール化して250kW×3台での構成とし、仮に1台のトラブルが発生しても残2台での運転で発電量低下を軽減できるなど、5つのスマート機能を搭載したとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日新電機株式会社 プレスリリース
http://nissin.jp/news/170516/

 
 
Amazon.co.jp : スマートパワコン に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->