長野県で自然エネルギーを活用した取組を広く募集
長野県は4月19日、豊かな自然エネルギー資源を活用した事業創出や地域づくりを推進する取組み「1村1自然エネルギープロジェクト」を広めるため、県下各地で行われる自然エネルギーを活用した取組を広く募集すると発表した。
同県には、太陽光、小水力、バイオマスなどの自然エネルギー資源が豊富にあることから、地域での自然エネルギー事業の登録と情報発信を行い、県内への自然エネルギーの普及を加速させるため、同プロジェクトを推進している。
これにより県は、自然エネルギーを活用した地域づくりや産業創出を促し、地域のエネルギー自給率向上と社会経済の活性化を目指すとしている。
県のHP等を通じてのPRや専門機関の助言・サポートも
この募集対象は、県内でこのプロジェクトに取組む団体となり、NPO、住民団体、民間団体、民間企業、自治会、金融機関などの民間団体のほか、行政機関および大学・高校等研究教育機関等のいずれかが、単独あるいは複数が連携して行う取組としている。
また、既存の取組みを含め、構想から事業の実施、および発展段階のものなど、様々な段階に応じた取組みも対象としていて、募集の詳細は下記リンク先に記載がある。
この募集期間は、一次募集が4月19日から7月21日まで、二次募集が7月24日から11月17日まで、さらに三次募集が11月20日から翌平成30年3月9日までとなる。
なお応募した取組は、内容確認後、「1村1自然エネルギープロジェクト」として登録をし、県ホームページ等を通じて広くPRする。そして、県や専門機関からプロジェクトに対する助言、専門家の紹介、サポートが受けられるほか、優れた取組を行った場合の表彰も行うとのこと。
(画像は長野県HPより)

長野県(環境部)プレスリリース
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/happyou/プロジェクト募集詳細
http://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/