自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

NEDOなど、ウズベキスタンでコージェネレーションシステム実証に本格着手

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

NEDOなど、ウズベキスタンでコージェネレーションシステム実証に本格着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
従来比38%の省エネ化と電力・熱の安定供給目指す
2017年4月20日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)、丸紅ユティリティ・サービス株式会社および川崎重工業株式会社は、ウズベキスタンのフェルガナ市でガスタービンコージェネレーションシステムの実証事業を開始したと発表した。

同国フェルガナ地域は、人口集中による電力需要が大きいが、送電を遠方地域に依存しているため、供給電源の分散化が求められている。

このような状況で、NEDOはウズベキスタン政府との間で、2016年10月に電力と熱の安定供給を目指してガスタービンコージェネレーションシステムの普及に向けた同事業の基本協定書を締結した。
NEDO
実証事業の概要
実証サイトは、フェルガナ市内の小規模発電所等2カ所で、相手国の監督機関はウズベキスタン共和国政府・経済省、サイト企業は電力公社ウズベクエネルゴになる。

主要導入設備は、ガスタービンコージェネレーションシステムで、発電出力17MWを1基、7MWを1基実装する。また、事業期間は、2017年1月~2021年3月の4年3ヶ月。

なお、NEDOは委託先に選定した丸紅ユティリティ・サービス株式会社および川崎重工業株式会社と、2017年1月よりガスタービン装置の設計に着手し、4月から電力公社ウズベクエネルゴが実証サイトにおける建設工事を開始し、順次、設備の導入や実証を進めていく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NEDO ニュースリリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100755.html


Amazon.co.jp : NEDO に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->