自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

カナディアン・ソーラー、群馬県の太陽光発電所建設資金54億円をグリーンプロジェクトボンドで調達

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

カナディアン・ソーラー、群馬県の太陽光発電所建設資金54億円をグリーンプロジェクトボンドで調達

このエントリーをはてなブックマークに追加
総出力19.05MWpのCS群馬新巻発電所の建設資金を調達
カナダのカナディアン・ソーラー(Canadian Solar Inc.)は4月6日、群馬県利根郡みなかみ町において、総出力19.05MWpのCS群馬新巻発電所建設のため、ゴールドマン・サックス証券株式会社のデュアルテナーグリーンプロジェクトボンド(dual-tenor green project bond)信託受益権と信託ABLにより、54億円(4,700万ドル)の資金を調達した、と発表した。

カナディアン・ソーラー
カナディアン・ソーラーが、同様な融資を受けるのは、鳥取県西伯郡大山町豊房にて行うメガソーラー事業に続き2回目である。

20年間東京電力株式会社に36円/kWhで売電
カナディアン・ソーラーは、群馬県利根郡みなかみ町新巻において、メガソーラー事業、出力19.05MWpのCS群馬新巻発電所を建設する。プロジェクトの運営会社は、ESP業務代理店のティーダ・パワー83合同会社が行う。

CS群馬新巻発電所は、2017年12月商業運転を開始する予定。発電電力はFIT制度を活用し、20年間東京電力株式会社に36円/kWhで売電する。

プロジェクトボンド信託受益権と信託ABLの2つにより、プロジェクト資金を長期的に調達
ティーダ・パワー83合同会社は、委任者ゴールドマン・サックス証券より、日立キャピタル信託株式会社を受託者として、融資により資金調達する。カナディアン・ソーラーは、アセットマネージャーを務める。

株式会社日本格付研究所(JCR)は、今回のプロジェクトの格付けを、最高水準である「A」と評価した。

CS群馬新巻発電所のグリーンプロジェクトボンド信託受益権と信託ABLは、1.5年間と20.3年間の2つの満期(dual-tenor)があるため、プロジェクト資金を長期的に調達でき、太陽光発電所の投資価値を最大化することができるとしている。

太陽光発電所を担保にしたノンリコースボンド(責任財産限定型社債)は、1.5年間固定金利の年率1.2874%で発行される。カナディアン・ソーラーが期間を延長する場合は、固定金利年率1.3588%に変更される。

(画像はカナディアン・ソーラーのHPより)


外部リンク

カナディアン・ソーラーのニュースリリース
https://canadiansolar.co.jp/


Amazon.co.jp : カナディアン・ソーラー に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->