自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

アークテックソーラー、トラッカー納入業者出荷台数番付第5位に

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

アークテックソーラー、トラッカー納入業者出荷台数番付第5位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際的に権威のある研究機関IHSが発表
中国の太陽光発電架台の製造開発を事業とするアークテックソーラー(Arctech Solar)は、世界的なトラッカー(太陽光追尾システム)納入業者出荷台数番付「Global PV tracker structural BoS supplier market shares - 2016」において、初めてTOP5にランクされる中国初のトラッカー製造者となったと発表した。

このトラッカー納入業者出荷台数番付は、国際的に権威のある研究機関IHSが2016年度版として公表している。

トラッカー
世界各地展開する世界的なメーカー
太陽光追尾架台システムでは世界的なメーカーとなるアークテック社は、ソリューション・プロバイダーの1つとして日本でも「アークテックソーラージャパン株式会社」を置く。

また中国の昆山と常州に製造基地を持ち、日本法人のほか上海やインドそれに米国や欧州に子会社やサービスセンターを設置している。

トラッカー分野では最も予想外の「ダークホース」
同社は10カ国以上で行われた600近いプロジェクトにより、2017年1月には設置容量累計10GWの設備を設置したと発表したばかりで、国際市場でも十分な結果を残している。

そして3月には、トラッカー製品の実績において他の全中国メーカーを超え、国際的な主要トラッカー製造者としての地位を固めてきた。しかし2016年の太陽光発電(PV)トラッカー分野では、番付5位進出は最も予想外の「ダークホース」とされていた。

この結果を受け、アークテックソーラー国際事業部門のギー・ロン社長は以下のように語った。
「2017年はアークテックソーラーが国際的発展を開始する最初の年であり、わずか第1四半期後に一連の数字により我が社の国際的競争力を立証した。」

「世界中の累積設置容量10GWはアークテックが信頼できるパートナーであることを証明した。アークテックは積極的に国際化プロセスを促進しており、より多くの国と地域の顧客によりよい製品とソリューションを提供したい」(共同通信PRワイヤーより)

(画像はアークテックソーラー社より)


外部リンク

PRワイヤー アークテックが世界5位のトラッカー納入業者に
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201704030544/

アークテックソーラー(Arctech Solar)
http://www.arctechsolar.com


Amazon.co.jp : トラッカー に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->