ブラジルに風力発電向け鍛造品製造・販売事業会社設立
住友商事株式会社は3月29日、株式会社日本製鋼所およびブラジル最大の鉄鋼メーカーであるゲルダウとともに、ブラジルでの風力発電向け鍛造品製造販売事業が目的の合弁会社ゲルダウサミットを設立し、3月28日にゲルダウサミット本社にて開所式を開催したと発表した。
ゲルダウサミットは、すでに2016年1月時点で出資者間での基本合意ができ、会社登記を今年の1月に終えていて、ゲルダウの既存事業となる鋳鍛造製品製造・販売事業のほか、風力発電用鍛造製品の製造・販売事業に取り組むこととしている。
年間生産量5万tの生産設備を導入する計画
現在、ブラジルでは、総発電量のうち約7%を風力発電が占めるが、2020年には11%まで増加すると予測されている。これには、同国政府の風力発電導入政策も後押しとなっている。
風力発電所の数としては、現在の約430か所が、2020年までに新たに約330か所増加すると見込まれており、ゲルダウサミットは約2.8億レアル(約100億円)の設備投資をし、年間生産量5万tの生産設備を導入する計画としている。
【ゲルダウサミット事業概要】
会社名:Gerdau Summit Aços Fundidos e Forjados S.A.
設立時期:2017年1月
資本金:約114億円
出資比率:ゲルダウ59%、住友商事39%、日本製鋼所2%
従業員数:約430人
主な事業:風力発電関連の鍛造製品・鋳鍛造の製造・販売
(画像はプレスリリースより)

住友商事株式会社 プレスリリース
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=29877