自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 自然エネルギーニュース・コラム

神戸製鋼など、「舶用バイナリー発電システム」の海上試験完了、2019年度より販売開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

神戸製鋼など、「舶用バイナリー発電システム」の海上試験完了、2019年度より販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
船舶における排熱を利用した発電量としては最大規模!
2017年3月28日、株式会社神戸製鋼所と旭海運株式会社および三浦工業株式会社は、共同で開発を進めている「舶用バイナリー発電システム」(以下、同システム)について、一般社団法人日本海事協会(以下、NK)の認証を取得し、2019年度より販売を開始すると発表した。

同システムは、船舶用エンジンに付属する過給機からの排熱(以下、同廃熱)を熱源として発電し、船舶の補助電源などに活用するもので、エネルギーの有効活用に貢献する。従来、同廃熱は利用される事なく廃棄されていた。

なお、同システムは、2015年9月の陸上試験合格に続き、2016年12月に実船搭載での海上試験に合格していた。

今回の海上試験では、目標のエンジン出力7,500kW時に125kWを発電した。これは、発電機使用燃料の約20~25%に相当する。
神戸製鋼
舶用バイナリー発電システムの特長
船舶の中で大半を占めるエンジン出力5,000kWクラス以上への適用が可能。また、船舶用エンジンは負荷変動が大きいが、低負荷から高負荷まで幅広いレンジで発電可能だ。

なお、各部品は、船体構造を切断することなくパーツハッチから搬入できるため、就航中の船舶にも設置できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

神戸製鋼 プレスリリース
http://www.kobelco.co.jp/releases/1196608_15541.html


Amazon.co.jp : 神戸製鋼 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->