未来の水素社会をリードする情報発信型水素提供フィールド
2017年03月15日、株式会社ブリヂストンは、「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」(以下、Tsunashima SST)内の「横浜綱島水素ステーション」(以下、同ステーション)に、高耐圧性の水素充填用ホースを納入したと発表した。
同ステーションはJXエネルギー株式会社が運営しており、3月1日から営業を開始している。また、3月15日に開所された併設ショールーム「スイソテラス」には、水素充填及び充填用ホースへの理解を深めるための充填模擬体験コーナーが設置されており、同社の水素充填用ホースも展示されている。
なお、Tsunashima SSTは、パナソニック株式会社、野村不動産株式会社、JXエネルギー株式会社など10団体が推進する次世代都市型スマートタウン。街全体でのエネルギーの効率的な利用などの先進的取り組みで、環境配慮型のタウンマネジメント施設や集合住宅などを計画する街づくりプロジェクトだ。
高い耐圧性能を有した水素充填用ホース
水素ステーションで使用される水素は高圧で圧縮されているため、車両への水素充填用ホースには高耐圧性が求められる。
同社の水素充填用ホースは、国内の水素ステーションにおける水素充填時の最高圧力82MPaに対応している。
(画像はプレスリリースより)

ブリヂストン ニュースリリース
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2017031501.html