自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

中国電力、風力発電設備の送配電系統への接続に係る指定電気事業者に指定

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

中国電力、風力発電設備の送配電系統への接続に係る指定電気事業者に指定

このエントリーをはてなブックマークに追加
風力発電設備の系統接続に係る指定電気事業者に指定
中国電力株式会社は3月7日、同社送配電系統への風力発電設備の接続について、平成28年9月30日改正の経済産業省令「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則」に基づく指定電気事業者※ に指定されたと発表した。
※ 指定電気事業者
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づき、接続可能量(30日等出力制御枠)を超える再生可能エネルギー設備の送配電系統への接続が見込まれる電気事業者に対し経産大臣が指定するもので、同社の太陽光発電設備は平成26年12月22日に指定されている。


中国電力
同社での風力発電設備の接続済と接続申込済量合計は、現時点で56万kWとなり、30日等出力制御枠※2 の109万kWには満たないものの、接続検討申込済量が3月6日時点で96万kWあり、近いうちに30日等出力制御枠に到達する可能性があるため、今回指定を受けたもの。
※2 30日等出力制御枠
再生可能エネルギーの固定価格買取制度で認められている年間30日(720時間)の出力制御の上限内で送配電系統への接続が可能な量のこと。


年間720時間を超える無補償での出力制御に同意が必要
このため、今後30日等出力制御枠に到達した場合は、同社送配電系統への風力発電設備の接続を希望する事業者は、指定電気事業者制度のもと、年間720時間を超えた無補償での出力制御に同意することを前提に、同社送配電系統への接続申込をすることになる。

また、出力20kW未満の風力発電設備についても、同社送配電系統への接続は出力制御の対象となるとしている。

(画像は中国電力HPより)


外部リンク

中国電力株式会社 プレスリリース
http://www.energia.co.jp/info/2017/9905.html

 




Amazon.co.jp : 中国電力 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->