自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

メカトラックス、太陽光パネルを電源としたラズベリーパイ屋外稼動キットを開発

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

メカトラックス、太陽光パネルを電源としたラズベリーパイ屋外稼動キットを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
屋外でラズベリーパイを稼動させるキット
メカトラックス株式会社は、電源やインターネット接続環境のない屋外でも、太陽光パネルと携帯電話回線を使用して、ラズベリーパイ(Raspberry Pi)をインターネット接続できる「ラズベリーパイ屋外稼動キット」の販売を開始した、と発表した。

メカトラックス
ラズベリーパイは、当初イギリスのラズベリーパイ財団により開発された小型のシングルボードコンピュータである。価格性能比が高く、応用範囲が広いことから、全世界で累計1000万台以上が販売され、教育ばかりでなく、ホビー、研究、ビジネスなどに利用されている。

最近では、IoT分野においての採用が増加しており、出荷数は年率40%増のペースで全世界的に拡大している。

間欠動作でラズベリーパイの消費電力を1/4に低減
ラズベリーパイ屋外稼動キットには、電源として、20Wの太陽光パネル、20Ah鉛蓄電池、太陽電池充放電コントローラを含む。

ラズベリーパイはそのまま動作させると消費電力が数百mW~数Wと大きいため、メカトラックス独自のラズベリーパイ用電源管理モジュール「slee-Pi」を搭載し、10分間に1回だけ起動/処理する間欠動作(タイマー動作)を行うように制御した。

この制御により、消費電力を大幅に削減し、太陽光パネルと蓄電池の大幅な小型化を実現した。試算では、10分間隔の間欠動作(10分間のうち約1分間稼動)で消費電力は、連続動作と比べ約80%削減可能になるという。

キットに含まれるメカトラックス独自のラズベリーパイ用3G通信モジュール「3GPi」は、安定したインターネット接続が可能なばかりでなく、パブリッククラウドサービスとの接続実績も豊富である。特にMicrosoft Azureに関しては、Azure Certified for IoTデバイスの認証を取得している。

電子機材一式をIP66相当の防水ボックス内部に格納しており、設置が容易である。キットだけで、屋外で電源や通信機能が確保されたラズベリーパイの長期稼動環境を実現した。

価格は、税抜で198,000円である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

メカトラックス株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000023719.html

Amazon.co.jp : メカトラックス に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->