官民連携で再生可能エネルギーを中心とした電力供給
2017年2月27日、JFEエンジニアリング株式会社は、同社と熊本県水俣市およびJNC株式会社(以下、JNC)が共同で、「水俣市保有施設への、再生可能エネルギーを中心とした電力供給」の実証試験を行うことに合意したと発表した。
実証試験では、同社が保有する再生可能エネルギー発電所とJNCが保有する水力発電所の電力を、同社子会社のアーバンエナジー株式会社(以下、アーバンエナジー)を通じて、2017年度の早い時期より、水俣市が保有する施設に供給する。
水俣市とJNCおよび同社は、再生可能エネルギー比率が向上して、CO2排出量削減、供給の安定性や料金削減などが確認され次第、共同出資で地域エネルギー供給会社を設立する協議を開始する。
実証試験の概要
共同試験期間は2017年2月~2018年3月の予定。ただし、この期間の終了前に事業化に進む可能性もある。
小売電気事業者はアーバンエナジー、電力供給先は水俣市役所等の水俣市保有施設で、電力供給規模は約1000kW。
(画像はプレスリリースより)

JFEエンジニアリング ニュースリリース
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2017/20170227080308.html