東京ガスは、「チャレンジ2020ビジョン」で再生可能エネルギーの取り組みを推進
2017年2月23日、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)と自然電力株式会社(以下、自然電力)は、資本業務提携契約(以下、同提携)を締結し、太陽光発電事業の開発を共同で実施することについて合意したと発表した。
同提携により、東京ガスは、自然電力がこれまで培ってきた再生可能エネルギー事業開発における知見・ノウハウをもとに、再生可能エネルギーのさらなる普及拡大に取り組んでいく。
このため、東京ガスは、60MWの太陽光発電電源の獲得を目指すとともに、自然電力へ出資する。なお、同提携で獲得した電源は、一般送配電事業者に供給する予定だ。
自然電力の事業概要
自然電力は、太陽光発電事業を中心とした再生可能エネルギー事業で、再生可能エネルギー発電所の開発から建設、運営・保守まですべてのサービスを提供している企業だ。
2013年より、世界的な風力・太陽光発電事業のディベロッパー・EPC(設計・調達・建設)企業であるドイツのjuwi(ユーイ)株式会社とともに、ジョイント・ベンチャーを立ち上げ、グループとして再生可能エネルギー事業をワンストップサービスで提供している。
太陽光発電事業においては、日本全国で、グループとして約700MW(2016年12月末時点)の太陽光発電事業に携わった実績を持っている。
なお、2014年から発電事業(IPP)に着手、2015年から風力・小水力発電事業を本格始動し、2016年からアセットマネジメント事業ならびに海外事業を開始した。
(画像は自然電力公式ホームページより)

自然電力 ニュースリリース
http://www.shizenenergy.net/