合計170MW太陽光発電所の開発に関する業務提携
日本ソーラーサービシズ合同会社(NSS)は2月15日、GSSGソーラー(GSSG)と複数の太陽光発電所(合計170MW)の開発に関する業務提携した。
NSSは、ソネディックス(Sonnedix)の日本のパートナーであり、太陽光発電事業の運営会社である。
ソネディックスは、ソネディックスグローバルホールディングスとJPモルガンアセットマネジメント(J.P. Morgan Asset Management)のファンドにより設立された合弁会社で、独立系太陽光発電事業者。世界各国で太陽光発電所を開発、建設、所有している。
GSSG Solarは、米国コロラド州デンバーに本社を置き、東京港区にオフィスを構える太陽光発電事業投資会社。
170MWの中、47MWは現在建設中
NSSとGSSGが提携するプロジェクトのうち、47MWは既に建設中で、残り123MWは現在開発中である。
NSSは、今回の提携により、日本において開発・建設・稼働中を含め、累計400MWの太陽光発電プロジェクトを実施することになる。また、日本の太陽光発電市場において、NSSの事業基盤を一層強固にする提携となる。
太陽光発電所の建設がすべて完了すると、ソネディックスの日本への総投資額は13億ドル以上となる。
今後、ソネディックスは、アメリカ等を含む日本以外の国や地域でGSSGと協力関係を維持したいと考え、継続協議中である。
(画像はプレスリリースより)

日本ソーラーサービシズ合同会社のニュースリリース
http://nipponsolarservices.com/