自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

狛江市 市内公共施設の再生可能エネルギー発電量を公表

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

狛江市 市内公共施設の再生可能エネルギー発電量を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
市役所庁舎、小・中学校など計8施設のデータを公表
東京都狛江市は1月13日、同市内の公共施設における再生可能エネルギーの発電量をホームページに掲載した。発電量は平成28年4月から11月までのもので、単月の発電量と今年度の累計発電量が掲載されている。

狛江市
同市では、市役所庁舎のほか、市内の小学校三校、狛江第二中学校、中学校給食センター、駒井保育園、岩戸地域センターの計8か所の発電量データをまとめている。

なお、再生可能エネルギーによる発電は、緑野小学校と和泉小学校でも行っているが、両小学校はシステムの仕様が古く、データの蓄積が行われないため、発電量を公表していない。

11月単月の発電量 8施設で約7500kWhに
同市のまとめによると、市内8か所の公共施設における11月単月の発電量は7548.0kWh、CO2削減量は2883.3kgとなった。また、4月から11月までの累計発電量は、7万4654.2kWh、CO2削減量は2万8517.9kgとなった。

発電量は、秋の場合、7000kWh台で推移しているが、直射日光が強い春から夏にかけては発電量が増加する傾向にある。多い月では1ヵ月間に1万kWhを超え、今年度で最も発電量が多かった5月は1万3000kWhを突破した。

同市は、「狛江市住宅用太陽エネルギー利用機器設置助成金事業」等により、再生可能エネルギーの普及を推進している。

(画像は狛江市ホームページより)


外部リンク

狛江市ホームページ
http://www.city.komae.tokyo.jp/

狛江市内公共施設の再生可能エネルギー発電量
http://www.city.komae.tokyo.jp/


Amazon.co.jp : 狛江市 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->