クラウドとの併用で短時間、高精度の検査
ITファイナンスやITセキュリティなどのサービスを展開する株式会社パシフィックネットは、2017年1月10日、ドローンで太陽光発電所のソーラーモジュールIR検査サービスを行う「ドローンアイ」の提供を開始したと発表した。
外部委託承認制度で運営している太陽光発所のソーラーモジュールは、6か月に1回以上の検査が義務付けられている。検査の効率化と迅速な報告書の提出、コスト削減が大きな課題となっているという。
同社が提供する「ドローンアイ」は、ソーラーモジュール全数の赤外線検査をドローンで実施し、クラウドとの併用で、短時間で高精度の検査を行い、迅速な検査報告書を提出するサービスになっている。
赤外線カメラ搭載のドローンを使用
「ドローンアイ」で使用されるドローンは、赤外線カメラを搭載していて、検査時間は、2MWメガソーラーあたり約15~20分となっており、赤外線画像を解析し、即座に対応が可能だという。
又、検査コストもリーズナブルになっていて、検査結果は、データセンターに保存され、いつでも履歴を確認出来るとしている。
「ドローンアイ」では、ソーラーモジュールの部分的な高温や発熱、クラスタの異常などを検出可能となっている。更に、モジュールの状況が、一目で確認出来る検査報告書も作成してくれるという。
(画像はプレスリリースより)

株式会社パシフィックネット ニュースリリース
http://www.prins.co.jp/ir/newsrelease/2017/nr20170110.html