自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月09日(金)
 自然エネルギーニュース・コラム

トリナ・ソーラー 日本の景観条例に適合するブラックモジュール『Honey M Plus』発表

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

トリナ・ソーラー 日本の景観条例に適合するブラックモジュール『Honey M Plus』発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
景観条例に対応する「Honey M Plus(Black Module)」
トリナ・ソーラーは1月11日、日本の景観条例に対応可能な単結晶シリコンモジュールのブラックカラー『Honey M Plus (DD05A.05 II)』を発表した。

景観行政団体のほか各市町村は、景観に関する条例・規定を定め施行する事例が次第に増えつつあり、太陽光パネルについては、色のほか、明度や彩度まで要求するケースも多くなってきているという。

モジュール
そして、京都市の「太陽光パネルの景観に関する運用基準」の事例では、「パネルの色は黒、濃い灰色、濃紺色(原則として彩度2以下)。フレームは黒、または濃い灰色」とし、厳しく規定している。

こうした背景から同社は、厳しい規定にも対応するブラックモジュールを日本市場用として開発したもの。

厳しい景観規定だけでなく高出力・高効率を実現
ホワイトバックシートを用い高透過・反射防止強化ガラスを採用した既存の黒色単結晶モジュール「Honey M Plus」のバックシートを、ブラックバックシートへと変更することで、厳しい景観条例の規定にも対応可能な「明度2.0、彩度0.5の黒色」を実現したという。

さらに、同製品には、美観だけでなくPERC技術など革新的なテクノロジーを組み合わせることにより、高出力かつ高効率を達成しているとのこと。

【Honey M Plus(Black Module)】
モジュール寸法 :1650×992×35 mm
重量:18.6 kg
出力:275~295W
最大変換効率:18.0%
保証:10年製品保証、25年出力保証


(画像はプレスリリースより)


外部リンク

トリナ・ソーラー プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/

 
Amazon.co.jp : モジュール に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->