自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

積水化学工業、ZEH対応仕様を標準化した「スマートパワーステーションGR」発売

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

積水化学工業、ZEH対応仕様を標準化した「スマートパワーステーションGR」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄骨系住宅の新商品「スマートパワーステーションGR」
積水化学工業株式会社住宅カンパニーは7月6日、創立70周年を記念し、鉄骨系住宅の新商品「スマートパワーステーションGR」を、7月28日より北海道、沖縄および多雪地域を除く全国で販売する、と発表した。

積水化学工業
太陽光発電、HEMS、蓄電池、高断熱アルミサッシ、寒冷地断熱仕様を標準化
スマートパワーステーションGRは、鉄骨系寄棟タイプの住宅で、大容量の太陽光パネルが搭載可能な屋根「スマートGルーフ」を新開発した。

スマートGルーフは、太陽光パネル設置と屋根葺き作業などを工場で施工した太陽光パネル一体型の屋根である。建築現場での作業が不要になるため、施工時間と作業人員を削減できる。

屋根の平らな面と、勾配屋根に隙間なく太陽光パネルを設置できるため、一般的な延床面積30坪台の住宅で、10kW以上の太陽光発電システムの設置が可能である。

太陽光発電13.9kW、蓄電池12kWh、電気自動車の電池容量30kWhのVtoHシステムを完備する建物であれば、災害時の長期停電や電気代の心配などがなく、電力自給自足100%も夢ではないという。

スマートパワーステーションGRには、大容量太陽光発電システム、コンサルティング型ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、蓄電池システムに、高断熱アルミ樹脂複合サッシを採用し、さらに基礎と天井に寒冷地エリアの断熱仕様を標準装備した。

そのため、省エネ性が15%向上し、ZEH対応仕様を標準化した、という。

販売価格は3.3平方mあたり74万円台から
販売価格は、延床面積127.13平方mモデルで、建物本体材料費、工事費、太陽光発電システム9.09kW、蓄電池5.0kWh、HEMS、オリジナル全室空調システムを含め、税別で3.3平方mあたり74万円台から、とのこと。

販売目標は、初年度700棟、年間1,000棟を目指すという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

積水化学工業株式会社のニュースリリース
https://www.sekisui.co.jp/


Amazon.co.jp : 積水化学工業 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->