自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

GE、秋田潟上ウインドファーム向け風力タービン22基、合計出力約66MWを受注

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

GE、秋田潟上ウインドファーム向け風力タービン22基、合計出力約66MWを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
出力3.2MWの風力タービン22基を受注
GEリニューアブルエナジー(GE)は6月21日、秋田県秋田市と潟上市における秋田潟上ウインドファーム向け出力3.2MW、風車の直径103m(3.2-103)の風力タービン22基を、風力発電所のEPC(Engineering, Procurement and Construction)請負業者である清水建設株式会社から受注した、と発表した。

GE
風力発電所「秋田潟上ウインドファーム」は、株式会社ウェンティ・ジャパンが51.0%、三菱商事株式会社の100%子会社三菱商事パワー株式会社が43.9%、株式会社シーテックが5.1%の出資による、秋田潟上ウインドファーム合同会社により運営される。

発電出力は国内最大級の約66MW
秋田潟上ウインドファームは、秋田県秋田市と潟上市にわたる日本海側の海岸沿いに設置される。発電出力は国内最大級の約66MWで、一般家庭の約40,000世帯分に相当する電力を供給する。

GEが受注した3.2-103風力タービンは、2014年以来世界中で販売されている実績あるもので、日本の風土に合わせ、駆動装置・電装システムの改良、落雷対策、タワーとブレードの強化を行った。なお、秋田潟上ウインドファームでは、出力を3.0MWに制限したとのこと。

また、タービン類の提供にとどまらず、15年間の保守契約も請け負っているため、秋田県内に保守サービス拠点を開設予定だという。

秋田潟上ウインドファームは、2017年4月に建設開始されており、2020年5月に運転開始予定とのこと。

GEは、世界中で30,000基超、総発電容量約57GWの陸上風力タービンを供給し、日本においても400基以上の風力タービンが稼働、または建設中であるという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

GEジャパンのニュースリリース
http://www.genewsroom.com/


Amazon.co.jp : GE に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->