自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

山洋電気、停電時にも最大で60kVA出力可能な太陽光発電所用パワーコンディショナを開発

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

山洋電気、停電時にも最大で60kVA出力可能な太陽光発電所用パワーコンディショナを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
停電時にも自立出力
山洋電気株式会社は、停電時に最大で60kVAを出力できる、電力ピークカット機能付き太陽光発電用パワーコンディショナ「SANUPS P73L」を開発したことを発表した。

山洋電気
パワーコンディショナには、蓄電池併用タイプと太陽光発電タイプの2種類があり、装置容量は10kWから60kWで、停電が発生した時に、10kVAから60kVAの電力を電気設備へ供給することが可能である。

また、蓄電池併用タイプにのみピークカット機能が付き、夜間電力をリチウムイオン電池に蓄え、昼間に、太陽電池で発電した電力と合わせて使用できる。これにより、電力料金の削減が可能となった。

蓄電池併用で安定供給
山洋電気は、「すべての人々の幸せをめざす」という企業理念のもと、「新しいエネルギーの活用と省エネルギーのための技術」「地球環境を守るために技術」「人の健康と安全を守るための技術」という3つの技術テーマをベースに新技術や新製品の開発に取り組んできた。

その中で、「新しいエネルギーの活用と省エネルギーのための技術」に関しては、「SANUPS」というブランドで、リチウムイオン蓄電池を組み合わせることができる太陽光発電システム用パワーコンディショナを提供している。

製品の特徴としては、長い時間の停電が発生しても、太陽電池で発電した電力と、リチウムイオン蓄電池に蓄えた電力の両方で、安定した供給を行うことができる。また、商用電源の夜間電力をリチウムイオン蓄電池に蓄え、太陽光発電で得た電力と一緒に昼間に使用することも可能だ。

今回発売した「SANUPS P73L」も、その製品シリーズのラインナップとなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

山洋電気株式会社
https://www.sanyodenki.co.jp/
Amazon.co.jp : 山洋電気 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->