太陽光発電設備等導入事業の審査結果を発表
岡山県里庄町は5月12日、募集を行っていた公有財産への太陽光発電設備および蓄電池設備等導入事業に関し、公募型プロポーザル選定委員会の審査結果を発表した。
同町は、地球環境に配慮した持続可能な町を目指すとともに、災害発生等に伴う停電時に必要最小限の電力を確保することを目的に、岡山県再生可能エネルギー等導入推進基金を活用し、災害時の避難所4施設※ に、公募型プロポーザル方式により太陽光発電システムと蓄電池設備等を設置するもの。
※ 避難所4施設
1)里庄町立里庄中学校 (里庄町大字新庄5534番地)
2)里庄町立里庄西小学校(里庄町大字里見6616番地)
3)里庄町立里庄東小学校(里庄町大字里見2535番地)
4)里庄町立図書館 (里庄町大字里見2621番地)
評価点426点を獲得した旭電業株式会社倉敷支店に決定
この完成期限は平成28年12月22日とし、参加希望事業者3者に技術提案書の提出を要請していたところ2者から本事業に係る技術提案書の提出があったため、実施要領(技術提案公告)に基づいて、選定委員会にて審査した。
この結果、選定委員6名による評価点426点を獲得した旭電業株式会社倉敷支店を、契約候補者に決定したとしている。なお計画上限額131,991千円(消費税込み)に対し、見積金額は128,320,604円だった。

里庄町 プレスリリース
http://www.town.satosho.okayama.jp/government/houzin/選定委員会の審査結果
http://www.town.satosho.okayama.jp/assets/users/soumu/