無償の長期安心システム保証期間を15年に延長
ハンファQセルズジャパン株式会社は4月1日、4月1日以降に販売する住宅用太陽光発電システムに対し、無償の長期安心システム保証期間をこれまでの10年から15年に延長すると発表した。これにより、購入者の満足度向上を図るのが狙い。
15年保証は、パワコン容量が10kW未満の太陽光システムが対象となり、太陽電池パネル自体とシステム機器(パワコン、接続箱、架台等)としていて、保証の適用には設置後に申請する必要がある。また、「ハイブリッド蓄電システム」の保証期間については10年、パワコンのモニタリングユニットは1年の保証となる。
海外太陽電池パネルメーカーとして初の保証サービス
このほか、「クラウド型HEMS」「小型蓄電システム」についてはNECの保証となり、この保証期間は「クラウド型HEMS」は5年、「小型蓄電システム」は15年または10年を選べる。
同社では、その特長としての「ドイツ生まれの高品質太陽電池パネル」と合わせ、安心して住宅用太陽光発電システムの購入ができるよう、今回のサービス強化を図ったもので、同サービスは、海外太陽電池パネルメーカーとしては初めてとなる。
なお同社の住宅用太陽光発電システムでは、前記のほか日本最高レベルとなる25年間出力保証や損害補償制度(11種類の災害に対する補償、日照補償)など、充実した制度を用意している。
(画像はハンファQセルズジャパンHP)

ハンファQセルズジャパン プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000009490.html(参考)サービス体制
http://www.q-cells.jp/residential/service