地熱発電に関する補助金の受給対象事業を公募
3月17日、経済産業省資源エネルギー庁は、第1回地熱開発理解促進関連事業支援補助金の受給対象事業を公募すると発表した。
地域の地熱資源開発への理解促進へ
地方公共団体や温泉事業者等が行う地熱の有効利用を通じて地域振興を目指す事業を支援するもの。
応募にあたっては日本法人又は日本国民であることが条件で、地熱資源を開発中、今後開発を予定している、または既に地熱発電所が立地している地域での事業が対象となる。
地域の地熱資源開発への理解促進となるものであれば、地熱発電理解を促進する講習会などのソフト支援事業でも建築物などハード支援事業でも補助金交付対象となる。
交付決定日から平成29年3月末日まで補助金交付
補助金を受けることができるのは、交付決定日から平成29年3月末日まで。
補助額は、下限が1千万円で上限が18億円までとなっている。応募は4月15日金曜日12時必着。応募書類は、持参、郵送、宅急便にて対象地域を担当する経済産業局に提出する必要がある。
各経済産業局にて必要に応じて説明会を実施するとのことで、実施の場合はホームページにて案内される。

経済産業省資源エネルギー庁プレスリリース
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9sekiyu/chinetsu/H28_koubo/