PV・HEMS搭載住宅のゼロエネルギー達成度などを調査
積水化学工業株式会社 住宅カンパニーは3月9日、太陽光発電システム(PV)とホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)搭載住宅のゼロエネルギー達成度と蓄電池の運転実績調査結果を発表した。
調査対象は、2014年1月から12月までの1年間に入居したセキスイハイム3,078邸についてで、2015年1月からの1年間での消費/発電電力量とその収支につき、設置されているコミュニケーション型HEMS「スマートハイム・ナビ」のデータを活用し分析した。
家電込みゼロエネルギー邸年間光熱費は約18万円のプラス
この結果、ゼロエネルギーの達成は、1)「家電込みゼロエネルギー邸」では前年比約2倍の32%(前年度17%)、2)「ZEH相当邸」では27%(同30%)となり、両方合わせるとPV搭載邸の59%(同47%)だったという。
また、消費量から発電量を引いた電力量収支では、「家電込みゼロエネルギー邸」がマイナス2,896kWh/年(前年度1,312kWh/年)、「ZEH相当以上邸」がマイナス276kWh/年(同プラス1,042kWh/年)となった。
さらに光熱費収支でみると、「家電込みゼロエネルギー邸」がプラス17万8,530円(同プラス11万9,676円)、「ZEH相当以上邸」がプラス8万9,061円(同プラス5万2,551円)となっている。
このほか、FITの買い取り期間終了後を見据え、定置型大容量リチウムイオン蓄電池「e‐Pocket」の搭載邸1,368邸にての蓄電池放電量の実績把握と、電力の自給自足を想定した運転の効果検証も実施している。
(画像はプレスリリースより)

積水化学工業株式会社 ニュースリリース
http://www.sekisui.co.jp/news/2016/__icsFiles/afieldfile/