太陽光で稼動する住宅機器をリアルタイム制御
2月3日、富士通株式会社(以下、富士通)は昨年12月より住宅機器をはじめとする太陽光発電におけるリアルタイム制御の実証実験を行っていると発表した。
実験期間は今月で終了
早稲田大学EMS新宿実証センターと東京電力技術開発センターで実験中。実験期間は今月で終了となる。
経済産業省資源エネルギー庁が「次世代双方向通信出力制御緊急実証事業」に東京電力株式会社を採択。富士通と協力している。
今回の実証実験を社会で実現させることであらゆるサービスアプリケーションの一括管理が可能となり、アプリケーションサービス事業者・利用者の利便性向上につながると期待されている。
富士通の技術で「クラウド型HEMS」
太陽光発電状況のリアルタイムでの把握と、より繊細な出力制御確認が実験の目的。
住宅機器だけでなくあらゆる機器制御の効率的で高品質なシステムを提供していくとのこと。
富士通の家電及びエネルギー機器のネットワーク制御を行うソフトウェア「スマートセンシングプラットフォーム(SSPF)」の技術を利用し、共通の画面操作で機器を制御できるよう「クラウド型HEMS」を実現させる。

富士通株式会社プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/02/3.html東京電力株式会社プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1264399_6818.html