「大津ソーラーウェイ」太陽光発電所が完成
国際航業株式会社※は1月27日、滋賀県大津市に建設していた「大津ソーラーウェイ」太陽光発電所が完成したと発表した。同市が公募した大津クリーンセンター廃棄物最終処分場での大規模太陽光発電事業に同社が選ばれ、2015年7月から建設していたもの。
この発電所は、同センターが管理する一般廃棄物処分場の跡地一部を活用して太陽光パネルを設置し、出力948kW(一般家庭約175世帯に相当)の太陽光発電所とするもので、発電した電力は関西電力に全て売電することになる。
自立運転型パワコンを非常用に
同社は、自治体が策定する計画に合わせて、太陽光発電などの分散型エネルギー設置とその運営を行ってきており、この事業も同市での経済効果確保とともに、市有財産のアセットマネジメント(代行管理)に寄与する。
さらに同所では、非常用電源として自立運転型パワコンを設置するとともに、表示モニタを配置する。また、小中学生を対象とした環境教育用DVDも提供するとのこと。
同社はこれまで、最先端の計測技術と幅広いコンサルティング技術により、公共サービスの向上に貢献してきており、今後もグリーンエネルギーや社会インフラ整備といった視点から、行政に対する総合コンサルティングを行うことで、グリーン・コミュニティの創造を提案していくという。
※ 国際航業株式会社
日本アジアグループ株式会社の傘下で、主な事業内容は空間情報コンサルティング、再生エネルギー関連事業、防災・環境保全関連事業など。1947年9月設立で、資本金は167億29百万円。本社は東京都千代田区にある。
(画像はプレスリリースより)

国際航業株式会社 プレスリリース
http://www.kkc.co.jp/cms/pdf/1365/2016-01-27.pdf