エナジーグリーン社からの事業の譲渡を決定
太陽光発電関連事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は、グリーン電力証書発行に関する全ての事業の譲渡(M&A)を、エナジーグリーン株式会社より受けることを2016年7月1日決定した。これにより2009年より同社が行ってきたグリーン電力証書発行事業は、業界第2位の規模となった。
『グリーン電力証書』とは
今回の事業のもととなる『グリーン電力証書』とは、再生可能エネルギーにて発電された電力(グリーン電力)が有する、CO2排出抑制という「環境付加価値」を、証書化して取引できるようにしたものである。
この『グリーン電力証書』を、希望者が一定のプレミアムを払い購入することで、グリーン電力証書を購入した電力量分だけ、再生可能エネルギーの電力を消費したものと見なされ、そのことを社会に向け広く公開することで、購入者がCO2排出抑制に貢献しているとの評価を得ることができる。
需要の拡大が見込まれるグリーン電力証書発行事業
再生可能エネルギーのFIT(固定価格買取制度)において、最近の買取価格の引き下げの影響で、売電から自家消費へと意識の切り替わりが進んでいる
この様な背景のもと、グリーン電力証書の活用価値がより一層高まっている。そこで需要の拡大が見込まれるグリーン電力証書発行事業の一層の強化を図るため、エナジーグリーン社から事業の譲り受けが決まった。
グリーン電力証書を活用した電力小売サービス『GREENa』を提供
また今回のM&Aに伴い、同社の電力小売サービス『GREENa』において、一般電気事業者と同レベルの電気料金、グリーン電力証書を活用した「再エネ100%」プラン、契約で全国各地域の再エネ発電所を選択可能、といった特徴を持つサービスも提供していく。
今後同社では、業界第2位の規模となるグリーン電力証書の発行余力を活かし、より一層の事業拡大と企業価値の向上を目指していく方針である。
(画像はプレスリリースより)

@ press ネクストエナジー、業界第2位の規模へ
https://www.atpress.ne.jp/news/106665ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
http://www.nextenergy.jp/