熊本地震で被災した地域に対してグリーンパワーでの支援
NPO法人エコロジーオンライン※ は6月10日、災害・環境NPO法人グリーンパワーファクトリーと一緒に、熊本地震で被災した地域に対してグリーンパワーでの支援をする「Green Power for くまもと」を立ち上げたと発表した。
※ NPO法人エコロジーオンライン
地球温暖化防止をテーマに、全国的な活動を展開するNPO。日々は、「情報・知識の共有」を目的に環境に関するニュースをまとめ、メールマガジンやホームページにて発信するほか、雑誌、ラジオなどのメディアを通しても発信している。
この主な支援としては、電源供給車「ソーラーパワートラック」を派遣して音楽イベントを行うとともに、全国各地を回ってグリーンパワーの支援物資と想いを集めて被災地に届ける活動となり、この派遣スケジュールは、以下となっている。
【ソーラーパワートラック派遣日程と実施内容】
6月14日 秋田県出発
6月14・15日 宮城県大郷町(スモリの学校)、福島県郡山市(郡山市役所)、神奈川県横浜市(南部市場)、大阪府堺市(株式会社エイワット)の4カ所で支援物資を荷積み
6月16日 九州入り(湯布院など)
6月17日 熊本県入り
6月18日・19日 被災地でのイベント実施
6月20日 帰路へ
(詳細日時等は6月13日にプロジェクトページにUP)
被災地で 「にほんのうた熊本キャラバン」イベント
なお、被災地でのイベント内容は、にほんのうた実行委員会、八代亜紀さんらと、「にほんのうた熊本キャラバン」を行うとのこと。
またグリーンパワー電源供給車「ソーラーパワートラック」は、4トン車に太陽光発電パネルを搭載し、5kの発電ができる。蓄電池容量は、最大で37kWA(1,560Ah)となる。
同トラックは、イベント時には一瞬でステージに早変わりし、搬入・撤退にも時間がかからないほか、災害時には避難所を巡回し被災者に電気を届けるとともに協賛企業からの支援物資も運ぶことができる。

NPO法人エコロジーオンライン プレスリリース(Value Press!)
https://www.value-press.com/pressrelease/163979プロジェクトページ(エコロジーオンライン内)
http://www.eco-online.org/solarpowertruck/