自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

6月23日・24日 足利工大で風力エネルギーに関するセミナー開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

6月23日・24日 足利工大で風力エネルギーに関するセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
洋上風力発電、海外の風力発電等の講義を実施
栃木県足利市の足利工業大学総合研究センターは、6月23日・24日の2日間にわたって開催される「第17回風力エネルギー利用総合セミナープログラム」について、同センターのホームページに告知している。

風力エネルギー
2011年3月、東日本大震災による福島第一原発の事故を契機として、再生可能エネルギーが注目を集めている。風力発電は、世界各国で大規模な導入が進められているほか、日本では、着床式・浮体式の洋上風力発電の実証実験などが実施されており、今後の普及が見込まれている。

同センターは、風力発電の発展や普及推進のため、同セミナーの開催を決定した。セミナーでは、洋上風力発電の現状と展望、風力発電の現状や課題に関する内容、海外の風力発電に関する内容などの講演が行われる。

開催要項について
開催日時は6月23日・24日の2日間。23日は午後1時開始、24日は午前9時30分開始となる。会場は、足利工業大学大前キャンパス大講義室。参加費は、テキスト等込みで一般7000円、学生2000円。

なお、23日は午後6時から午後7時まで懇親会が予定されている。懇親会費は一般3000円、学生1000円。

最寄り駅は、東武伊勢崎線足利市駅、JR両毛線山前駅。各駅よりスクールバスを運行している。なお、スクールバスの時刻表は、下記外部リンク内を参照のこと。

申し込みは、下記外部リンク内の「セミナー申込書」に必要事項を記入の上、郵送、FAX、またはE-mailにて送付のこと。

郵送の場合は、郵便番号326-8558 栃木県足利市大前町268-1 足利工業大学総合研究センターまで。FAX番号は0284-62-9985、E-mailは、soken@ashitech.ac.jp。

申込期限は6月20日(月)。受講料は、当日の受付にて現金徴収する。

問い合わせは、足利工業大学総合研究センター「セミナー係」まで。電話:0284-62-0782(直通)。


外部リンク

足利工業大学総合研究センター イベント情報
http://www2.ashitech.ac.jp/crc/event/seminar201606.html


Amazon.co.jp : 風力エネルギー に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->